イルリメ・ア・ゴーゴー/イルリメ
2008年も残すところあと1日、ということで、2008年最後に買ったCDを。
「イルリメ・ア・ゴーゴー/イルリメ」というこの作品自体は2007年作ですが、
「2008年に聴いた個人的ベスト10」には確実に食い込む素晴らしさでした。
このアルバムのハイライトといえば、一般的にはこの曲。
元気でやってるのかい?でしょうか。
倍転ブレイクビーツとでも言うべき素晴らしいパーティチューンなのですが、
個人的オススメはラストを飾る「イルリメNO.5」です。
しかもアルバム未収録のやけのはらRemixの出来が最高にドリーミでセンチメンタル。
アナログ環境あるなら、これは買って損しません。泣ける。
カクバリズムのサイト(ここで買えます)を要チェキ。
で、カクバリズムつながりで、こちらも良ければ見てみてください。
Mu-Starsというカクバリズム所属アーティストの「キックとスネアのバラード」という
12インチをWorld's End Recordにて紹介しています。
これも最高にメロウで、夜が似合う仕上がりです。
レコード自体は買わなくても正直いいので、僕が書いたPOPだけでも読んでみてください。
「イルリメ・ア・ゴーゴー/イルリメ」というこの作品自体は2007年作ですが、
「2008年に聴いた個人的ベスト10」には確実に食い込む素晴らしさでした。
このアルバムのハイライトといえば、一般的にはこの曲。
元気でやってるのかい?でしょうか。
倍転ブレイクビーツとでも言うべき素晴らしいパーティチューンなのですが、
個人的オススメはラストを飾る「イルリメNO.5」です。
しかもアルバム未収録のやけのはらRemixの出来が最高にドリーミでセンチメンタル。
アナログ環境あるなら、これは買って損しません。泣ける。
カクバリズムのサイト(ここで買えます)を要チェキ。
で、カクバリズムつながりで、こちらも良ければ見てみてください。
Mu-Starsというカクバリズム所属アーティストの「キックとスネアのバラード」という
12インチをWorld's End Recordにて紹介しています。
これも最高にメロウで、夜が似合う仕上がりです。
レコード自体は買わなくても正直いいので、僕が書いたPOPだけでも読んでみてください。
- 2008.12.31 Wednesday
- 音楽
- 01:12
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by クラモチタロウ