男子はだまってなさいヨ!全員集合!
初めて下北沢の劇場スズナリに行ってきました。決して遠くないところにあるのに今まで行かなかったことを後悔しました。フラッとお芝居を観に行けたら、どんなに豊かだろうって思います。実際はチケット取れなかったりで難しいのかもしれないけれど。
さて、肝心のお芝居。80年代くらいの空気を今の空気にアップデートしたらこうなりました、っていう感じがしました。脚本の細川徹さんがカーテンコールで出てきたときに「あれ?若いな」って思ったのですが、実際は80年代の空気を吸ってそうな年齢のようです。若く見えたのはきっと服装のせい。
どこまでが脚本で、どこからがアドリブなのかわからない絶妙のゆるさと、魅せるところはバシッと魅せる、そのバランスが見事でした。だから笑わせつつも、最終的には「カッコイイ!」って思いました。自分がバカやるかどうかは別だけど、遊ぶ時は100%本気で遊びたいと思うのでした。
さて、肝心のお芝居。80年代くらいの空気を今の空気にアップデートしたらこうなりました、っていう感じがしました。脚本の細川徹さんがカーテンコールで出てきたときに「あれ?若いな」って思ったのですが、実際は80年代の空気を吸ってそうな年齢のようです。若く見えたのはきっと服装のせい。
どこまでが脚本で、どこからがアドリブなのかわからない絶妙のゆるさと、魅せるところはバシッと魅せる、そのバランスが見事でした。だから笑わせつつも、最終的には「カッコイイ!」って思いました。自分がバカやるかどうかは別だけど、遊ぶ時は100%本気で遊びたいと思うのでした。

- 2009.11.29 Sunday
- サブカルチャー
- 14:28
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by クラモチタロウ